※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 按針: 青い目のサムライ (和田直也)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽わざ師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳) | 松場道子 ● 銀賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 按針: 青い目のサムライ (和田直也) | 髙橋邦子 ● 銀賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小原一穂 不明 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 清水友喜 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 井上美枝子 ● 銀賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 清水友喜 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小原一穂 ● 銀賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋)) | 柿崎倫史 不明・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 大橋朋子 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏)) | 大橋朋子 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 古水陽子 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 古水陽子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽わざ師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 高野こずえ ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (淀彰)) | 高野こずえ 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト) | 高野こずえ 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 菊地美恵 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 菊地美恵 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 菊地美恵 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 菊地美恵 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 菊地美恵 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 菊地美恵 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 菊地美恵 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 菊地美恵 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト) | 尾澤厚子 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 尾澤厚子 不明 |