※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《街に電気がやってきた》 (服部公一)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 序曲《街に電気がやってきた》 (服部公一) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] パリンプセスト (シェルドン) | ● 金賞・代表 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 菅野美文 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 大橋朋子 ● 金賞 | 大橋朋子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 古水陽子 ● 金賞 | 古水陽子 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 古水陽子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 古水陽子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 高野こずえ ● 金賞 | 高野こずえ ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (淀彰)) | 高野こずえ 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト) | 高野こずえ 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 菊地美恵 ● 金賞・代表 | 菊地美恵 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 菊地美恵 ● 金賞 | 菊地美恵 ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 菊地美恵 不明 | 菊地美恵 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 第1組曲 より シャコンヌ・マーチ (ホルスト) | 尾澤厚子 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 尾澤厚子 不明 | 尾沢厚子 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 尾沢厚子 不明 |