※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 二つの流れのはざまに (スパーク)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[自] 不明
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 閾下の桜樹~吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅱ、Ⅳ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ザ・ウェスト・シンフォニー (八木澤教司)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] スティーヴンソンのロケット号 (ヘス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 1, 3 (A.リード)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より Ⅲ.平和への悦び (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | 入江和至 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 藤村純 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 藤村純 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 二つの流れのはざまに (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | 藤村純 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] ツイン・ポーツ序曲 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 閾下の桜樹~吹奏楽のための (中橋愛生) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅱ、Ⅳ (高昌帥) | ● 銀賞・県奨 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 黙示録による幻想 (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ザ・ウェスト・シンフォニー (八木澤教司) | 藤村純 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | ● 銀賞・県奨 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] スティーヴンソンのロケット号 (ヘス) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 「ハムレット」への音楽 より 1, 3 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 法華経からの三つの啓示 より Ⅲ.平和への悦び (A.リード) | ● 銀賞 |