※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (スローカム))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[自] 不明
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III祭り (伊藤康英)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ビザンチンのモザイク画 より イエス降誕・エルサレム聖堂・復活の天使 (チェザリーニ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フェスティーヴォ (グレグソン)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パンチネロ (A.リード)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 不明 | 宇野章乃 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より (小編成改作版) (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | 宇野章乃 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… より (2016年改訂版) (八木澤教司) | 宇野章乃 ● 金賞・代表 | 宇野章乃 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 星の降る森 (高橋宏樹) | 不明 | 宇野章乃 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… より (2016年改作版) (八木澤教司) | 宇野章乃 ● 金賞 | 宇野章乃 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より 〈小編成改訂版〉 (八木澤教司) | 宇野章乃 ● 金賞・代表 | 宇野章乃 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (スローカム)) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 米田正博 ● 金賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | 岡本行博 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 岡本行博 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III祭り (伊藤康英) | 岡本行博 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ビザンチンのモザイク画 より イエス降誕・エルサレム聖堂・復活の天使 (チェザリーニ) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] フェスティーヴォ (グレグソン) | 山川茂 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 鳥濱敏昭 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パンチネロ (A.リード) | 夏谷正義 不明 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |