※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 光と波のノスタルジア (堀田庸元)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市に捧げる賛歌 (グリエール)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 「レムリアー失われた大いなる遺産」 (八木澤教司)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より (小編成改作版) (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 眩い星座になるために… より (2016年改訂版) (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 星の降る森 (高橋宏樹) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 眩い星座になるために… より (2016年改作版) (八木澤教司) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | 滋賀県立大津商業高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より 〈小編成改訂版〉 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | 滋賀県立栗東高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 光と波のノスタルジア (堀田庸元) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | 滋賀県立栗東高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | 滋賀県立栗東高等学校 (関西:滋賀県) | [自] こもれびの坂 (広瀬勇人) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | 滋賀県立栗東高等学校 (関西:滋賀県) | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | 滋賀県立栗東高等学校 (関西:滋賀県) | [自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 滋賀県立東大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市に捧げる賛歌 (グリエール) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 滋賀県立東大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール) | ● 金賞 きらめき賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 滋賀県立東大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 滋賀県立東大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 「レムリアー失われた大いなる遺産」 (八木澤教司) | ● 金賞 きらめき賞 |