※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 自由の肖像 (ポートレート・オブ・フリーダム) (ライニキー)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] ひのもとごう ~黒田節の主題による幻想~ (片岡寛晶) | 井芹涼香 ● 金賞・南九州代表選考会井芹涼香 優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 吹奏楽の為の序曲「おーりとーり」 (福島弘和) | 濱口恵子 ● 金賞・南九州代表選考会濱口恵子 ○ 参加 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | 濵口恵子 辞退 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・南九州代表選考会 ○ 参加 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞・特別賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 特別賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 闇を抜けて (ヒリアード) | 金子満美 ● 銀賞 特別賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 金子満美 ● 銀賞 特別賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 自由の肖像 (ポートレート・オブ・フリーダム) (ライニキー) | 金子満美 ● 銀賞 特別賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 金子満美 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | 谷端秀文 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 谷端秀文 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 川上亜紀 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 村田憲昭 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 川上亜紀 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 辻田和利 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ) | 辻田和利 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ) | 辻田和利 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 辻田和利 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 福嶌一麿 奨励賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 福嶌一麿 奨励賞 |