※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 福嶌一麿 ● 金賞・代表選考会福嶌一麿 優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] マスク (W.F.マクベス) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 福嶌一麿 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 倉田斉 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | 倉田斉 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] パックス・ロマーナ (阿部勇一) | 野島康弘 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 野島康弘 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 中村理恵 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | 中村理恵 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 中村理恵 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 中村理恵 ● 金賞 |