※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 交響曲第5番 より I. (シューベルト)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (シューベルト)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《ノルマ》 (ベッリーニ)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] ワルツ《女学生》 (ワルトトイフェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | 筑波義厚 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 筑波義厚 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 筑波義厚 ? |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 筑波義厚 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 筑波義厚 ? |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ) | 筑波義厚 ? |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ) | 栗河忠 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ) | 笹渕篤 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール) | 笹渕篤 ● 金賞・代表 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 交響曲第5番 より I. (シューベルト) | 榎豊 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (シューベルト) | 榎豊 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 小西良悦 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 歌劇《ノルマ》 (ベッリーニ) | 小西良悦 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 小西良悦 不明 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] ワルツ《女学生》 (ワルトトイフェル) | 小西良悦 ○ 参加 |