団体名: 埼玉県立春日部東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

地区大会
金賞・代表
指揮: 金井雅明
2023年 (令和5年)
高校A

[自] 不明

2021年 (令和3年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A

[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)

地区大会
金賞・代表
指揮: 鈴木幸広
2014年 (平成26年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A

[自] 不明

地区大会
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 埼玉県立春日部東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A100640
高校B20101
地区 合計 (45) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (6) 他 (26)
高校A256649
高校B31002
高校D1700215

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

地区大会

金井雅明
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[自] 不明

地区大会


不明
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

地区大会

金井雅明
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

地区大会

金井雅明
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴェールへの旅、レスコー・なぜここへ、なんと美しい人~愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃))

地区大会

金井雅明
銀賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

地区大会

金井雅明
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

地区大会

鈴木幸広
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)

地区大会

鈴木幸広
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

地区大会

鈴木幸広
銀賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

地区大会

鈴木幸広
銀賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

地区大会


銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[自] 不明

地区大会


金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

地区大会

鈴木幸広
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道))

地区大会

鈴木幸広
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

地区大会

鈴木幸広
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー (谷川悟))

地区大会

柳井孝行
不明
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

地区大会

柳井孝行
努力賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人))

地区大会

柳井孝行
不明
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

地区大会

柳井孝行
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))

地区大会

柳井孝行
努力賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] パンチネロ (A.リード)

地区大会

浅沼孝之
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

地区大会

岩﨑拓夫
参加
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

地区大会

岩﨑拓夫
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (藤田玄播))

地区大会

岩崎拓夫
参加
1986年 (昭和61年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 交響的舞曲 より 3 (ラフマニノフ (佐藤正人))

地区大会

松田敏男
不明