※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)
[自] 組曲「流星の詩」 より 1楽章・2楽章・3楽章 (高橋宏樹)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 渡辺節 ● 銀賞・代表 | 渡辺節 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 松井深之 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 谷口充 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 谷口充 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 谷口充 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 谷口充 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | 谷口充 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 谷口充 ● 銀賞・代表 | 谷口充 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 小澤直子 ● 銀賞・代表 | 小澤直子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 小澤直子 ● 金賞・代表 | 小澤直子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小澤直子 ● 銀賞・代表 | 小澤直子 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 小澤直子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 小澤直子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉) | 小澤直子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 組曲「流星の詩」 より 1楽章・2楽章・3楽章 (高橋宏樹) | 小澤直子 ● 銀賞 |