※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
[自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第1番 より IV. (ショスタコーヴィチ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道) | 奥山昇 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道) | 奥山昇 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 堀井道子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響曲第1番 より IV. (ショスタコーヴィチ) | 岩谷敏和 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ) | 渡部清 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 渡部清 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス) | 高野豊昭 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 高野豊昭 ● 2位 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 高野豊昭 ● 2位 |