※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] デビルズレイクの伝説 (スウィーニー)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[自] シティガール・センチメンタリズム (田村修平)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] デビルズレイクの伝説 (スウィーニー) | 小笠原雅久 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | 小笠原雅久 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] シティガール・センチメンタリズム (田村修平) | サムソン沙織 不明・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | 神先真 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶 (上澤礼香)) | 金丸元 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード) | 神先真 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 神先真 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] 交響的序曲 (J.バーンズ) | 神先真 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス) | 神先真 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 神先真 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校C | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 浅野祥子 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス) | 浅野祥子 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | 浅野祥子 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 千田薫 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 千田薫 ● 銀賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス) | 千田薫 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 伊東格 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 千葉光史 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 千葉光史 不明 |