※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 松岡洋一 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 海賊たちの上陸 (シェルドン) | 井上泰子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 第1組曲 より 第1楽章、 第3楽章、 第4楽章 (A.リード) | 中嶋泰子 ● 銀賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ) | 野崎智章 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 松場喜美夫 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 熊谷達也 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 熊谷達也 不明 |