※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 歌劇《ムラダ》 より 凱旋行進曲“貴族達と司祭達の行列” (ムソルグスキー (D.パターソン))
[自] スペイン舞曲 より ロンダーリャ、アラゴネーサ (グラナドス (山本教生))
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (鈴木英史))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フォーク・レジェンド (ハンスバーガー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] コラールとアレルヤ (ハンソン)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 歌劇《ムラダ》 より 凱旋行進曲“貴族達と司祭達の行列” (ムソルグスキー (D.パターソン)) | 佐藤清一 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (ディーン)) | 佐藤清一 ● 銀賞・代表 | 佐藤清一 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] スペイン舞曲 より ロンダーリャ、アラゴネーサ (グラナドス (山本教生)) | 横山泉 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (鈴木英史)) | 横山泉 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 伊藤順 不明 | 伊藤順 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 伊藤順 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] コマンド・マーチ (バーバー) | 伊藤順 不明 | 伊藤順 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 伊藤順 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 伊藤順 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 伊藤順 ● 金賞 | 伊藤順 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 斉藤裕子 ● 金賞 | 斉藤裕子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校C | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 斉藤裕子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン) | 高橋佳子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校C | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 高橋佳子 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 高橋佳子 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 高橋佳子 優良賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 高橋佳子 優良賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 菅原道明 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] フォーク・レジェンド (ハンスバーガー) | 吉田秋彦 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 大松沢武哉 不明 | |||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] コラールとアレルヤ (ハンソン) | 小沢正喜 不明 | |||
1965年 (昭和40年) | 高校C | [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 及川三郎 ● 2位 |