※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (鈴木英史))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (鈴木英史)) | 横山泉 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 伊藤順 不明 | 伊藤順 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 伊藤順 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 伊藤順 ● 金賞 | 伊藤順 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 斉藤裕子 ● 金賞 | 斉藤裕子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校C | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 斉藤裕子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校C | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ベイサイド・ポートレイト (シェルドン) | 高橋佳子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校C | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 高橋佳子 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 高橋佳子 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 高橋佳子 優良賞 | |||
1965年 (昭和40年) | 高校C | [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 及川三郎 ● 2位 |