※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 交響組曲第1番より より 第1楽章,第5楽章 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] テイク・センター・ステージ (コート)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ソング・アンド・ダンス (ウェニャン)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 3つのアメリカの風景 より 1.大草原と子供たち 2.夕暮れの家 3.村の人々 (広瀬勇人) | 金井弘 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩)) | 金井弘 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 片井みどり ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ウェザー・リポート (髙橋伸哉) | 片井みどり ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] アドヴェンチャー (ゲッツ) | 今井拓也 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー)) | 今井拓也 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司) | 今井拓也 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] チェイサー (天野正道) | 今井拓也 ● 銀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 交響組曲第1番より より 第1楽章,第5楽章 (天野正道) | 今井拓也 ● 銀賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | 今井拓也 ● 銀賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] テイク・センター・ステージ (コート) | 今井拓也 ● 銀賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ソング・アンド・ダンス (ウェニャン) | 太田仁子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 松木正之 ● 銀賞・代表 |