※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (デルハイユ))
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (デルハイユ))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三、松浦真実))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[自] 行進曲《我らの指揮官》 (ビゲロウ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校C | [自] 草競馬 (S.フォスター (兼田敏)) | 奥中淳夫 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 奥中淳夫 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 奥中淳夫 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 奥中淳夫 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校C | [自] 3つのイギリス民謡 (2つのイギリス民謡か?) (デル=ボルゴ) | 奥中淳夫 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー) | 奥中淳夫 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 甲田俊夫 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校C | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (デルハイユ)) | 甲田俊夫 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (デルハイユ)) | 甲田俊夫 欠場 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 松浦真実 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三、松浦真実)) | 松浦真実 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 松浦真実 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 安部美雄 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 安部美雄 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 安部美雄 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 安部美雄 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 岡田佳子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 岡田佳子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 安部美雄 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 安部美雄 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 小林道生 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 縄田正規 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 縄田正規 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 縄田正規 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 繩田正規 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] チェスター (W.シューマン) | 河野吉秀 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 縄田正規 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校C | [自] 行進曲《我らの指揮官》 (ビゲロウ) | 縄田正規 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校C | [自] 立派な青年 (大沼哲) | 縄田正規 不明 |