団体名: 雄勝町立雄勝中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 雄勝町立雄勝中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (10)
中学A30201
中学B100019
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

秋田県大会

鈴木隆博
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)

秋田県大会

大沼由和
?
1994年 (平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

秋田県大会

草彅芳哉
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

秋田県大会

草彅芳哉
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

秋田県大会

大野多加志
不明
1991年 (平成3年)
中学B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

秋田県大会

大野多加志
銅賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

秋田県大会

大野多加志
1989年 (平成元年)
中学B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

秋田県大会

大野多加志
?
1987年 (昭和62年)
中学B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

秋田県大会

大野多加志
不明
1986年 (昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

秋田県大会

大野多加志
不明
1985年 (昭和60年)
中学B[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

秋田県大会

大野桂二
不明
1983年 (昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

秋田県大会

大野桂二
不明
1982年 (昭和57年)
中学B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)

秋田県大会

大野桂二
不明
1981年 (昭和56年)
中学B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

秋田県大会

大野桂二
不明