団体名: 大津市立田上中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学小編成
2023年 (令和5年)
中学小編成

[自] 小さな楽団のための組曲 第3番 (高橋宏樹)

滋賀県大会
銀賞
きらめき賞
指揮: 小林直子
南部地区大会
金賞・代表
きらめき賞
2022年 (令和4年)
中学小編成
2021年 (令和3年)
中学小編成

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学小編成

[自] 星の降る森 (高橋宏樹)

滋賀県大会
銅賞
指揮: 平松多世
南部地区大会
金賞
きらめき賞
指揮: 平松多世
2018年 (平成30年)
中学小編成
2017年 (平成29年)
中学小編成
2016年 (平成28年)
中学小編成
2015年 (平成27年)
中学小編成
2014年 (平成26年)
中学小編成
2013年 (平成25年)
中学小編成
2005年 (平成17年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大津市立田上中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (23) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (8) 他 (10)
中学A1411210
中学小編成90360
地区 合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (4)
中学小編成84004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] エインシェント・アクアリウム (和田直也)

南部地区大会


不明

滋賀県大会

小林直子
銅賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] 小さな楽団のための組曲 第3番 (高橋宏樹)

南部地区大会


金賞・代表
きらめき賞

滋賀県大会

小林直子
銀賞
きらめき賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] ロビー・ワークス (高橋宏樹)

滋賀県大会

小林直子
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] 不明

南部地区大会


不明
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 星の降る森 (高橋宏樹)

南部地区大会

平松多世
金賞
きらめき賞

滋賀県大会

平松多世
銅賞
2018年 (平成30年)
中学小編成[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)

南部地区大会

平松多世
金賞・代表

滋賀県大会

平松多世
銅賞
2017年 (平成29年)
中学小編成[自] 虹の翼 (広瀬勇人)

南部地区大会


不明
2016年 (平成28年)
中学小編成[自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫)

南部地区大会

平松多世
金賞・代表

滋賀県大会

平松多世
銅賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人)

南部地区大会

平松多世
不明

滋賀県大会

平松多世
銀賞
2014年 (平成26年)
中学小編成[自] たなばた (酒井格)

滋賀県大会

平松多世
銅賞
2013年 (平成25年)
中学小編成[自] 呪文と踊り (チャンス)

滋賀県大会

平松多世
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 祝典変奏曲 (カーナウ)

滋賀県大会

本郷由紀子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)

滋賀県大会

安土亜紀子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III祭り (伊藤康英)

滋賀県大会

本郷由紀子
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ)

滋賀県大会

本郷由紀子
金賞
きらめき賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] セレブレーションズ (ズデクリク)

滋賀県大会

安土亜紀子
不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

滋賀県大会

本郷由紀子
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ターンブル・マーチ (川辺真)

滋賀県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] フェスティーヴォ (グレグソン)

滋賀県大会

田中さやか
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

滋賀県大会

松井弥寿雄
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

滋賀県大会


不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)

滋賀県大会

松井弥寿雄
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ストーンヘンジ交響曲 より 夜明け・いけにえ (ホエアー)

滋賀県大会

松井弥寿雄
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

滋賀県大会


不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

滋賀県大会

松井弥寿雄
不明