※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《アニー》 (ストラウス)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 賛歌、行進曲、舞曲 (ヴェルディ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 第3組曲 より I. ファンファーレ III. スケルツォ (ジェイガー)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ラッシュモア (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 4 (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 第2組曲 より I. マーチ (ホルスト)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] イギリス民謡組曲 より 2 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[自] 交響詩《タッソー、悲劇と勝利》 (リスト)
[課] 高校B(西部支部) : 吹奏楽の為のプレリュード・イン・F (兼田敏)
[自] アトロポス (ウェイナー)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ミュージカル《アニー》 (ストラウス) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 松本亨 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ) | 松本亨 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《アイーダ》 より 賛歌、行進曲、舞曲 (ヴェルディ) | 梅崎和弘 奨励賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 松本亨 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 第3組曲 より I. ファンファーレ III. スケルツォ (ジェイガー) | 松本亨 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 松本亨 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ラッシュモア (A.リード) | 松本享 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 松本亨 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 4 (ジェイガー) | 石丸嘉来 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 石丸嘉来 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 石丸嘉来 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 松田和晏 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 松田和晏 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 第2組曲 より I. マーチ (ホルスト) | 石丸嘉来 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 松田和晏 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 松田和晏 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] イギリス民謡組曲 より 2 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 松田和晏 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 松田和晏 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 松田和晏 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 松田和晏 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 交響詩《タッソー、悲劇と勝利》 (リスト) | 松田和晏 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 高校B(西部支部) : 吹奏楽の為のプレリュード・イン・F (兼田敏) [自] アトロポス (ウェイナー) | 椎名英夫 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 村上瑛宥 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 高校B (西部支部) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 村上瑛宥 不明 |