※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 より (コンポーザーズ・カット・エディション) (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地) | ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ポリトープ (天野正道) | 鈴木麻記子 ● 金賞・代表 | 鈴木麻記子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] INSIDE―狂気に潜む一つの悲しみ (下田和輝) | 渡邉円 ● 金賞・代表 | 渡邉円 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 渡邉円 ● 金賞・代表 | 渡邉円 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 渡邉円 ● 金賞・代表 | 渡邉円 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 渡邉円 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 より 北京の民よ、砥石よ回れ、だれも寝てはならぬ、私の勝利が、世界のすみずみから、われらが皇帝陛下万歳、おお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ) | 渡邉円 不明 | 渡邉円 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道) | 渡邉円 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 原石の未来 (清水大輔) | 宮本武彦 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 太田貴望 ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 深沢洋一 優秀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 岡本芳郎 優秀賞 |