※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)
[自] 前奏曲とサロメの踊り (グラズノフ)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト))
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (山下国俊))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 鍋坂憲男 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 青は遠い色 (福島弘和) | 鍋坂憲男 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 鍋坂憲男 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 藤田英晃 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ) | 藤田英晃 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク) | 藤田英晃 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 前奏曲とサロメの踊り (グラズノフ) | 石本隆行 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 石本隆行 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] アセンティウム (ハックビー) | 横川睦弘 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 横川睦弘 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 三つの花ことば (酒井格) | 横川睦弘 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン) | 山下章代 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト)) | 荒岡稚壽枝 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] スウィングしなけりゃ意味がない、シングシングシング (DukeEllington (Jアービング・ミルズLouisPrima)) | 荒岡稚壽枝 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] セント・ルイスブルース、グレン・ミラーに捧ぐII (ハンディ (JohnEdmondsonグレン・ミラー)) | 荒岡稚壽枝 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] タキシード・ジャンクション、バードランド (ErskinHawkinsjohnson,ulianDash(1914-,1840-1893 (JohnBerryJosefZawinul(1932-)) | 荒岡稚壽枝 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (山下国俊)) | 小澤聡 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アフリカン・シンフォニー、そよ風と私 (マッコイ (山下国俊)) | 四宮弘美 ● 銀賞 |