※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニー、パラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (宮沢賢一))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I. II. III. (M.アーノルド)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (川上修一))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー (サフラネク))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、ばらの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋)) | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学C | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [自] 3つのスザート舞曲 (スザート (水口透)) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [自] 3つのスザート舞曲 (スザート (水口透)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニー、パラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (宮沢賢一)) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [自] 3つのスザート舞曲 (スザート (水口透)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I. II. III. (M.アーノルド) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [自] 3つのスザート舞曲 より 「モール人の踊り」「袋に1,000ドゥカーテン金貨」「戦い」 (スザート) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 高松市立紫雲中学校 (四国:香川県) | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | 高松市立下笠居中学校 (四国:香川県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | 高松市立下笠居中学校 (四国:香川県) | [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | 高松市立下笠居中学校 (四国:香川県) | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (藤田英晃)) | ● 金賞・代表(最優秀) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 高松市立太田中学校 (四国:香川県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 高松市立勝賀中学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (川上修一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 高松市立勝賀中学校 (四国:香川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 高松市立勝賀中学校 (四国:香川県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー (サフラネク)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 高松市立龍雲中学校 (四国:香川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 高松市立龍雲中学校 (四国:香川県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 高松市立龍雲中学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 高松市立龍雲中学校 (四国:香川県) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 高松市立龍雲中学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 高松市立桜町中学校 (四国:香川県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 高松市立桜町中学校 (四国:香川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 高松市立桜町中学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 高松市立桜町中学校 (四国:香川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] オセロ (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 高松市立光洋中学校 (四国:香川県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、ばらの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 高松市立光洋中学校 (四国:香川県) | [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 |