※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バルバレスク より (〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 布都御魂之剣~吹奏楽と打楽器群のための神話 (片岡寛晶)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 中多真央 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] バルバレスク より (〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶) | 中多真央 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 布都御魂之剣~吹奏楽と打楽器群のための神話 (片岡寛晶) | 中多真央 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 大平寿 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 大平寿 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 大平寿 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | 大平寿 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 大平寿 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 大平寿 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 大平寿 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 大平寿 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 大平寿 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 大平寿 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 松本裕子 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 松本裕子 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 松本裕子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 松本裕子 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 亀山友紀 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 高徳朗子 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 激流の中へ (ライニキー) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 笠原千愛 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 笠原千愛 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 笠原千愛 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 高丸美子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 高丸美子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | 松本裕子 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 松本裕子 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 松本裕子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ピッツバーグ序曲 (スパーク) | 松本裕子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松本裕子 ● 銀賞 |