※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 華、凜として永遠に・・・ (大平寿)
[自] 「華薫るころ」吹奏楽のために (大平寿)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 第5組曲 (A.リード)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 多度津町立多度津中学校 (四国:香川県) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [自] 華、凜として永遠に・・・ (大平寿) | 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [自] 舞い散る華 (大平寿) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [自] 「華薫るころ」吹奏楽のために (大平寿) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 第5組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞 |