※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 第1組曲 より II. I. (A.リード)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 佐々木伸子 ● 金賞・代表 | 佐々木伸子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 佐々木伸子 ● 金賞・代表 | 佐々木伸子 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 佐藤穣爾 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 第1組曲 より II. I. (A.リード) | 佐藤穣爾 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 小組曲 (A.リード) | 佐藤穣爾 ? | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏) | 大塚捷平 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 大塚捷平 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 大塚捷平 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大塚捷平 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 大塚捷平 ● 金賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン) | 小野寺建子 ● 金賞・代表 | 小野寺建子 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 角笛の日 (スピアーズ) | 小野寺建子 ● 金賞・代表 | 小野寺建子 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 小野寺建子 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | 小野寺建子 ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 小野寺建子 ● 金賞・代表 | 小野寺建子 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] エレクトラ (フォースブラッド) | 小野寺建子 不明 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学C | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 小野寺建子 不明 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学C | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド) | 小野寺建子 不明 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 佐々木健子 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎) | 大塚捷平 不明 | |||
1969年 (昭和44年) | 中学C | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 大塚捷平 不明 |