※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] 「華薫るころ」吹奏楽のために (大平寿)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 第5組曲 (A.リード)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 受け継がれゆくもの (和田直也) | 後藤圭策 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 三谷麻紀 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | 三谷麻紀 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 三谷麻紀 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 神原誠二 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 神原誠二 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 「華薫るころ」吹奏楽のために (大平寿) | 大平寿 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 第5組曲 (A.リード) | 大平寿 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 大平寿 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 大平寿 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大平寿 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 中津妙子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 中津妙子 ● 銀賞 |