※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第2番 (ボロディン)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)
[課] V : サード (田渕浩二)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 丸亀市立西中学校 (四国:香川県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 湖月の神話 (田村修平) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学B | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [自] 湖月の神話 (田村修平) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 琴平町立琴平中学校 (四国:香川県) | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲第2番 (ボロディン) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス) | 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 善通寺市立東中学校 (四国:香川県) | [自] 悠久の時を超え (大平寿) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | 観音寺市民吹奏楽団 (四国:香川県) | [課] V : サード (田渕浩二) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞 |