※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ジェリコ (アッペルモント)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアド (R.W.スミス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] オセロ (A.リード)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] 広島県高校B : 序曲《マニュエータ》 (ハフ)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | 藤井真由 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 翠風の光 (長生淳) | 藤井真由 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 昂揚の漣 (長生淳) | 藤井真由 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫) | 佐々木陸 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 佐々木陸 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | 佐々木陸 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史) | 坂本美貴子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 坂本美貴子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 坂本美貴子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 坂本美貴子 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 坂本美貴子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 坂本美貴子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ジェリコ (アッペルモント) | 佐野豊 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアド (R.W.スミス) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 藤井行雄 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] オセロ (A.リード) | 大古峰夫 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 大古峰夫 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 佐藤俊 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校B | [課] 広島県高校B : 序曲《マニュエータ》 (ハフ) [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン) | 佐藤俊 不明 |