※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 桜華幻想 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 舞踏組曲 より 2・5・Finale (バルトーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《前奏曲》 (リスト)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 追憶 (彼らは柳の木に琴をかけた)〜人々は柳の木に琴をかけた (W.F.マクベス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 時のかけら (江原大介) | ● 金賞・代表 | 吉田康介 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | 吉田康介 ● 金賞・代表 | 吉田康介 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 桜華幻想 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳) | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 舞踏組曲 より 2・5・Finale (バルトーク) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響詩《前奏曲》 (リスト) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 1, 4 (イッポリトフ=イワーノフ) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] 組曲《道化師》 より 道化師のギャロップ、エピローグ (カバレフスキー) | 池田祐二 不明 | 池田祐二 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル) | 不明 | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 組曲《3つのオレンジへの恋》 より マーチとスケルツォ (プロコフィエフ) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 追憶 (彼らは柳の木に琴をかけた)〜人々は柳の木に琴をかけた (W.F.マクベス) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |