団体名: 兵庫県立長田高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 幽遠の譜 (鈴木英史)

兵庫県大会
銀賞
指揮: 野々村宙
2023年 (令和5年)
高校A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

兵庫県大会
銀賞
指揮: 野々村宙
2005年 (平成17年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 兵庫県立長田高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (5)
高校A121605
地区 合計 (39) 金賞 (0) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (26)
高校A2609017
高校B100208
高校フェスティバル10001
高校N20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 幽遠の譜 (鈴木英史)

兵庫県大会

野々村宙
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

兵庫県大会

野々村宙
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

兵庫県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

兵庫県大会


銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン)

兵庫県大会


銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

兵庫県大会


金賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

兵庫県大会


銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン)

兵庫県大会


不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

兵庫県大会


不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

兵庫県大会


不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 古祀 (保科洋)

兵庫県大会


不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

兵庫県大会


不明