団体名: 兵庫県立尼崎稲園高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校B

[自] 夢衣 (植村幸市)

兵庫県大会
銅賞・尼奨
1998年 (平成10年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校B
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 兵庫県立尼崎稲園高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (8)
高校A150528
高校B20110
地区 合計 (28) 金賞 (3) 銀賞 (14) 銅賞 (1) 他 (10)
高校A2631418
高校B20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 歌劇《真珠採り》 (ビゼー (宍倉晃))

兵庫県大会

野村篤也
銅賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

兵庫県大会

麻生直也
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (黒川圭一))

兵庫県大会

麻生直也
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

兵庫県大会

麻生直也
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

兵庫県大会

麻生直也
不明
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 舞踏組曲 より I. II. V. 終曲 (バルトーク (鈴木英史))

兵庫県大会

麻生直也
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

兵庫県大会


銀賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] 夢衣 (植村幸市)

兵庫県大会


銅賞・尼奨
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

兵庫県大会

野村篤也
銀賞
1998年 (平成10年)
高校B[自] 竹取物語 (三善晃)

兵庫県大会

植村幸市
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー)

兵庫県大会


不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

兵庫県大会


不明
1991年 (平成3年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

兵庫県大会


不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

兵庫県大会


不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢・狂宴の踊り (レスピーギ)

兵庫県大会


不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

兵庫県大会


不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《ファウスト》 (グノー)

兵庫県大会


不明