吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小野勝廣)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B31200
合計 (15) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (9)
中学B104006
中学C51103

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2016年 (平成28年) 中学B
札幌市立羊丘中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞


2006年 (平成18年) 中学B
札幌市立札苗北中学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会  金賞

2005年 (平成17年) 中学B
札幌市立札苗北中学校 (北海道:札幌地区)



2003年 (平成15年) 中学B
札幌市立札苗北中学校 (北海道:札幌地区)




2001年 (平成13年) 中学B
札幌市立札苗北中学校 (北海道:札幌地区)



2000年 (平成12年) 中学B
札幌市立札苗北中学校 (北海道:札幌地区)



1984年 (昭和59年) 中学C
上ノ国町立上ノ国中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  銀賞

1983年 (昭和58年) 中学C
上ノ国町立上ノ国中学校 (北海道:函館地区)



1982年 (昭和57年) 中学C
上ノ国町立上ノ国中学校 (北海道:函館地区)



1981年 (昭和56年) 中学C
上ノ国町立上ノ国中学校 (北海道:函館地区)


函館地区大会  金賞

1980年 (昭和55年) 中学C
上ノ国町立上ノ国中学校 (北海道:函館地区)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2019年
(令和元年)
中学B札幌市立羊丘中学校
(北海道:札幌地区)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2017年
(平成29年)
中学B札幌市立羊丘中学校
(北海道:札幌地区)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2016年
(平成28年)
中学B札幌市立羊丘中学校
(北海道:札幌地区)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

札幌地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 三つのジャポニスム より (コンポーザーズ・エディション) (真島俊夫)

札幌地区大会

不明
2006年
(平成18年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

札幌地区大会

金賞
2005年
(平成17年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

札幌地区大会

不明
2003年
(平成15年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

札幌地区大会

不明
2002年
(平成14年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

札幌地区大会

不明
2001年
(平成13年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

札幌地区大会

不明
2000年
(平成12年)
中学B札幌市立札苗北中学校
(北海道:札幌地区)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

札幌地区大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学C上ノ国町立上ノ国中学校
(北海道:函館地区)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)

函館地区大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学C上ノ国町立上ノ国中学校
(北海道:函館地区)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

函館地区大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学C上ノ国町立上ノ国中学校
(北海道:函館地区)
[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)

函館地区大会

不明
1981年
(昭和56年)
中学C上ノ国町立上ノ国中学校
(北海道:函館地区)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

函館地区大会

金賞
1980年
(昭和55年)
中学C上ノ国町立上ノ国中学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

函館地区大会

不明