※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニック・ファンタジー「もののけ姫」 (久石譲 (福島弘和))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[自] 不明
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] シンフォニック・ファンタジー「もののけ姫」 (久石譲 (福島弘和)) | 増川里菜 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | 林ちはる ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 林ちはる ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | 林ちはる ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] エストレア (樽屋雅徳) | 木村七郎 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 宮崎孝紀 ● 金賞・代表 | 宮崎孝紀 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (ヴァニネッティ)) | 大内秀之 不明・代表 | 大内秀之 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 大内秀之 不明・代表 | 大内秀之 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | 大内秀之 不明・代表 | 大内秀之 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 大内秀之 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 三つのジャポニスム より (コンポーザーズ・エディション) (真島俊夫) | 小野勝廣 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 小野勝廣 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 小野勝廣 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 小野勝慶 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 小野勝廣 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 小野勝廣 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 小野勝廣 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 小野勝廣 不明 |