※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
[自] ジュビリー・ファンファーレ (チェザリーニ)
[自] ファンタジアII - 女神の門 (福田洋介)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 3つのジョージアの物語 より I、III (シェルドン)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] コンサート・ジュビリー (キニヨン)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 西山裕恵 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 西山裕恵 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | 西山裕恵 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] サイカス・レボルタ (高橋宏樹) | 西山裕恵 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 西山裕恵 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 魔女と聖人 (ライニキー) | 安里栄子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] ジュビリー・ファンファーレ (チェザリーニ) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] ファンタジアII - 女神の門 (福田洋介) | 安里栄子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] ジョイアンス! (スウェアリンジェン) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 記念祭 (スミス) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] 3つのジョージアの物語 より I、III (シェルドン) | 安里栄子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山本秋恵 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] クロノス (R.W.スミス) | 山本秋恵 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 大坂温子 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 大坂温子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3、4 (ヴァン=デル=ロースト) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 山本秋恵 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ) | 永井浩司 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 永井浩司 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 永井浩司 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 永井浩司 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 永井浩司 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 岡本理恵 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] コンサート・ジュビリー (キニヨン) | 阿部直美 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 佐々木昌信 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 佐々木昌信 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 佐々木昌信 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 佐々木昌信 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 笹島美教 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 笠島美教 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 笠島美教 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 笠島美教 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ) | 笠島美教 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 小野勝廣 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 小野勝廣 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト) | 小野勝廣 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 小野勝廣 ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小野勝廣 不明 |