※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ、朝のうた、フィナーレ (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学A | 益子町立益子中学校 (東関東:栃木県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 益子町立益子中学校 (東関東:栃木県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 益子町立益子中学校 (東関東:栃木県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ、朝のうた、フィナーレ (小山清茂) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | 茂木町立中川中学校 (関東:栃木県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明・代表選考会 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 茂木町立中川中学校 (関東:栃木県) | [自] カマラード (鵜崎康一) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学第2部 | 茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県) | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第2部 | 茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県) | [自] カッチア (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学第2部 | 茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第3部 | 茂木町立中川中学校 (関東:栃木県) | [自] おもちゃの交響曲 (L.モーツァルト) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学第2部 | 茂木町立中川中学校 (関東:栃木県) | [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | 栃木県立真岡農業高等学校 (関東:栃木県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 茂木町立逆川中学校 (関東:栃木県) | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | ● 金賞 |