※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マクベス より I. ダンカン王の死 (松下倫士)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] モンタージュ (松下倫士)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 蒼海の覇道 (田村修平)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 大唐西域記 より 第一章 序曲 玄奘 (阿部勇一)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 復興 (保科洋)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ゴルゴダの丘への行進 (ホーベン)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] クライ・オブ・ザ・ファルコン (ホーベン)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] コール・オブ・ザ・クランズ (ホーベン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] パラディン (ホーベン)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] コドン より 2. 人生 3. 死・永遠 (ホーベン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アルカナ (ホーベン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] エスタンピー (W.F.マクベス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] センチュリー・ポイント (シェルドン)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (建部知弘))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] かごめの花化粧 (井澗昌樹) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マクベス より I. ダンカン王の死 (松下倫士) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] モンタージュ (松下倫士) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 大唐西域記 より 第一章 序曲 玄奘 (阿部勇一) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞・ | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ザ・レッド・マシーン (グレアム) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 京都文教高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ゴルゴダの丘への行進 (ホーベン) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] クライ・オブ・ザ・ファルコン (ホーベン) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] コール・オブ・ザ・クランズ (ホーベン) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] パラディン (ホーベン) | 参加賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] コドン より 2. 人生 3. 死・永遠 (ホーベン) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] アルカナ (ホーベン) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] エスタンピー (W.F.マクベス) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 京都文教中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] センチュリー・ポイント (シェルドン) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (建部知弘)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 京都文教女子中学校 (関西:京都府) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ヒロイック・サガ (ジェイガー) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | 家政学園中学校 (関西:京都府) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 優秀賞 きらめき賞 |