吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:別府淳一)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (22) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (17)
中学A1921115
高校A10001
一般A20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1997年 (平成9年) 高校A
大分県立佐伯鶴城高等学校 (九州:大分県)



1996年 (平成8年) 中学A
佐伯市立佐伯城南中学校 (九州:大分県)

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] サスケハナ序曲 (エドモントソン)


1995年 (平成7年) 中学A
佐伯市立佐伯城南中学校 (九州:大分県)



1993年 (平成5年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (九州:大分県)



1993年 (平成5年) 一般A
上浦町吹奏楽団 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (九州:大分県)




1991年 (平成3年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (九州:大分県)


大分県大会  銀賞


1989年 (平成元年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (九州:大分県)



1988年 (昭和63年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (九州:大分県)


大分県大会  銅賞

1987年 (昭和62年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)



1986年 (昭和61年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞

1985年 (昭和60年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)



1984年 (昭和59年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表
九州大会  銀賞

1983年 (昭和58年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)



1982年 (昭和57年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (九州:大分県)



1976年 (昭和51年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (西部:大分県)



1974年 (昭和49年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (西部:大分県)



1971年 (昭和46年) 中学A
佐伯市立鶴谷中学校 (西部:大分県)




1968年 (昭和43年) 中学A
上浦町立東雲中学校 (西部:大分県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1997年
(平成9年)
高校A大分県立佐伯鶴城高等学校
(九州:大分県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)

大分県大会

不明
1996年
(平成8年)
中学A佐伯市立佐伯城南中学校
(九州:大分県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] サスケハナ序曲 (エドモントソン)

大分県大会

不明
1995年
(平成7年)
中学A佐伯市立佐伯城南中学校
(九州:大分県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] オーバーチュラ (ハックビー)

大分県大会

不明
1993年
(平成5年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 より 序曲 (ベートーヴェン (C.P.ハーネス))

大分県大会

不明
1993年
(平成5年)
一般A上浦町吹奏楽団
(九州:大分県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

大分県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

大分県大会

不明
1992年
(平成4年)
一般A上浦町吹奏楽団
(九州:大分県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

大分県大会

不明
1991年
(平成3年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ファンタジア ト長調 (J.S.バッハ)

大分県大会

銀賞
1990年
(平成2年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

大分県大会

不明
1989年
(平成元年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

大分県大会

不明
1988年
(昭和63年)
中学A上浦町立東雲中学校
(九州:大分県)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)

大分県大会

銅賞
1987年
(昭和62年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

大分県大会

不明
1986年
(昭和61年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

大分県大会

金賞
1985年
(昭和60年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

大分県大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

大分県大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(九州:大分県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

大分県大会

不明
1976年
(昭和51年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(西部:大分県)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

大分県大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(西部:大分県)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン)

大分県大会

不明
1971年
(昭和46年)
中学A佐伯市立鶴谷中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

大分県大会

不明
1969年
(昭和44年)
中学A上浦町立東雲中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

大分県大会

3位
1968年
(昭和43年)
中学A上浦町立東雲中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

大分県大会

不明