吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:太田宜男)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (23) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (17)
中学A81106
中学B70304
中学C40004
中学小編成30102
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 中学A
松江市立第四中学校 (中国:島根県)


島根県大会  金賞

2013年 (平成25年) 中学B
松江市立美保関中学校 (中国:島根県)


島根県大会  銀賞

2012年 (平成24年) 中学B
松江市立美保関中学校 (中国:島根県)


島根県大会  銀賞

2011年 (平成23年) 中学小編成
松江市立美保関中学校 (中国:島根県)


島根県大会  銀賞

2006年 (平成18年) 中学小編成
松江市立鹿島中学校 (中国:島根県)



2005年 (平成17年) 中学小編成
松江市立鹿島中学校 (中国:島根県)



2004年 (平成16年) 中学C
松江市立第一中学校 (中国:島根県)



2004年 (平成16年) 中学A
松江市立第一中学校 (中国:島根県)




2003年 (平成15年) 中学C
松江市立第一中学校 (中国:島根県)



2002年 (平成14年) 中学A
松江市立第一中学校 (中国:島根県)



2001年 (平成13年) 中学C
松江市立第一中学校 (中国:島根県)



2001年 (平成13年) 中学A
松江市立第一中学校 (中国:島根県)


島根県大会  銀賞

1999年 (平成11年) 中学A
横田町立横田中学校 (中国:島根県)




1997年 (平成9年) 中学B
美郷町立邑智中学校 (中国:島根県)




1995年 (平成7年) 中学B
美郷町立邑智中学校 (中国:島根県)




1993年 (平成5年) 中学B
仁摩町立仁摩中学校 (中国:島根県)



1992年 (平成4年) 中学B
仁摩町立仁摩中学校 (中国:島根県)


島根県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 中学C
仁摩町立仁摩中学校 (中国:島根県)



1989年 (平成元年) 高校B
島根県立情報科学高等学校 (中国:島根県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2017年
(平成29年)
中学A松江市立第四中学校
(中国:島根県)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

島根県大会

金賞
2013年
(平成25年)
中学B松江市立美保関中学校
(中国:島根県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

島根県大会

銀賞
2012年
(平成24年)
中学B松江市立美保関中学校
(中国:島根県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

島根県大会

銀賞
2011年
(平成23年)
中学小編成松江市立美保関中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))

島根県大会

銀賞
2006年
(平成18年)
中学小編成松江市立鹿島中学校
(中国:島根県)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

島根県大会

不明
2005年
(平成17年)
中学小編成松江市立鹿島中学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

島根県大会

不明
2004年
(平成16年)
中学C松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

島根県大会

不明
2004年
(平成16年)
中学A松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ケルト・ラプソディー より II. III. (ケルト民謡)

島根県大会

不明
2003年
(平成15年)
中学A松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より I. クーリーの勝利の踊り II. ワルツ III. ロシア水兵の踊り (グリエール)

島根県大会

不明
2003年
(平成15年)
中学C松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)

島根県大会

不明
2002年
(平成14年)
中学A松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

島根県大会

不明
2001年
(平成13年)
中学C松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)

島根県大会

不明
2001年
(平成13年)
中学A松江市立第一中学校
(中国:島根県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

島根県大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学A横田町立横田中学校
(中国:島根県)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス)

島根県大会

不明
1998年
(平成10年)
中学A横田町立横田中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

島根県大会

不明
1997年
(平成9年)
中学B美郷町立邑智中学校
(中国:島根県)
[自] 風紋 (保科洋)

島根県大会

不明
1996年
(平成8年)
中学B美郷町立邑智中学校
(中国:島根県)
[自] スペイン幻想曲 (ファンタジア・エスパニョール) (ヒギンズ)

島根県大会

不明
1995年
(平成7年)
中学B美郷町立邑智中学校
(中国:島根県)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

島根県大会

不明
1994年
(平成6年)
中学A美郷町立邑智中学校
(中国:島根県)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシャの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

島根県大会

不明
1993年
(平成5年)
中学B仁摩町立仁摩中学校
(中国:島根県)
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)

島根県大会

不明
1992年
(平成4年)
中学B仁摩町立仁摩中学校
(中国:島根県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

島根県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
中学C仁摩町立仁摩中学校
(中国:島根県)
[自] ロックン・マーチ (藤掛廣幸)

島根県大会

不明
1989年
(平成元年)
高校B島根県立情報科学高等学校
(中国:島根県)
[自] コヴェントリー (タジェンホースト)

島根県大会

不明