※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] アゴン より ダッタン人の踊り 2, 3, 5 (ネリベル (ハインズレー))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 米沢市立第七中学校 (東北:山形県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 米沢市立第七中学校 (東北:山形県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 米沢市立第七中学校 (東北:山形県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学F | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド (木村吉宏)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] アゴン より ダッタン人の踊り 2, 3, 5 (ネリベル (ハインズレー)) | 優良賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 米沢市立第四中学校 (東北:山形県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | 米沢市立第五中学校 (東北:山形県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | 米沢市立第五中学校 (東北:山形県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 優良賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学C | 米沢市立第五中学校 (東北:山形県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |