※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[自] ケープ・フィア年代記 (シェルドン)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 釧路市立共栄中学校 (北海道:釧路地区) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 銀賞 奨励賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 日の出に向かって (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] ケープ・フィア年代記 (シェルドン) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 3本の旗の下で (カーナウ) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | 厚岸町立真龍中学校 (北海道:釧路地区) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般C | 厚岸町吹奏楽団 (北海道:釧路地区) | [自] クイーン・シティ組曲 (カーター) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 厚岸町立真龍中学校 (北海道:釧路地区) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 厚岸町立真龍中学校 (北海道:釧路地区) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | 厚岸町立真龍中学校 (北海道:釧路地区) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道広尾高等学校 (北海道:帯広地区) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 不明・代表 | ● 金賞 |