※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1983年 (昭和58年) | 中学B | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銅賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 |