指揮者: 高瀬知郎


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年) 中学A
富山市立呉羽中学校(北陸:富山県)
1998年 (平成10年) 中学A
富山市立呉羽中学校(北陸:富山県)
1991年 (平成3年) 中学A
富山市立新庄中学校(北陸:富山県)

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

金賞・代表

1990年 (平成2年) 中学A
富山市立新庄中学校(北陸:富山県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A32010
合計 (17) 金賞 (8) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A106400
中学B72410

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 高瀬知郎)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2002年 (平成14年)
中学A富山市立呉羽中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)

富山県大会

金賞
2000年 (平成12年)
中学A富山市立呉羽中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

富山県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A富山市立呉羽中学校
(北陸:富山県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

富山県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A富山市立呉羽中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

富山県大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

富山県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン)

富山県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

富山県大会

金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (上埜孝))

富山県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

富山県大会

金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A富山市立新庄中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

金賞