指揮者: 野田岳志


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年) 中学C
習志野市立第六中学校(東関東:千葉県)
1999年 (平成11年) 中学A
習志野市立第三中学校(東関東:千葉県)
1995年 (平成7年) 中学Jr
習志野市立第四中学校(東関東:千葉県)
1995年 (平成7年) 中学A
習志野市立第四中学校(東関東:千葉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (5) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A54100
合計 (14) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (8)
中学A113107
中学C21100
中学Jr10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 野田岳志)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より Ⅰ. イントロダクション, Ⅱ. セレナーデ, Ⅲ. ソング, Ⅳ. ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法))

千葉県大会

金賞・本選出場
2024年 (令和6年)
中学A習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より Ⅰ. イントロダクション, Ⅱ. セレナーデ, Ⅲ. ソング, Ⅳ. ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法))
2022年 (令和4年)
中学A習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

千葉県大会

金賞・本選出場
2021年 (令和3年)
中学A習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ、情景とジプシーの歌、アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))

千葉県大会

金賞・本選出場
2016年 (平成28年)
中学C習志野市立第六中学校
(東関東:千葉県)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)

千葉県大会

金賞
理事長賞
2014年 (平成26年)
中学C習志野市立第六中学校
(東関東:千葉県)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

千葉県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A習志野市立第三中学校
(東関東:千葉県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法))

千葉県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A習志野市立第三中学校
(東関東:千葉県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)

千葉県大会

不明
1999年 (平成11年)
中学A習志野市立第三中学校
(東関東:千葉県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))

千葉県大会

不明
1995年 (平成7年)
中学Jr習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

千葉県大会

不明
1995年 (平成7年)
中学A習志野市立第四中学校
(東関東:千葉県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (カリンニコフ (バイナム))

千葉県大会

不明・代表