※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ミュージカル《サタンの種》 より ハイライト (アッペルモント (斉藤八千代))
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (高昌帥))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アリババの伝説 (アッペルモント、ヴァン・バ-レン (フランク・ヴァンバレン))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] サガ・キャンディダ (アッペルモント)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 弦楽四重奏曲より第1楽章 (ドビュッシー (保科洋))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ミュージカル《サタンの種》 より ハイライト (アッペルモント (斉藤八千代)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (高昌帥)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アリババの伝説 (アッペルモント、ヴァン・バ-レン (フランク・ヴァンバレン)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] ハンガリー狂詩曲 (リスト) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 蟹江町立蟹江中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 弦楽四重奏曲より第1楽章 (ドビュッシー (保科洋)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 甚目寺町立甚目寺中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 銀賞 |