※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 白と黒で (ドビュッシー (小野寺真))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ミニヨン》 より 序曲 (トマ (淀彰))
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、ワルツ (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 伊勢崎市立第一中学校 (西関東:群馬県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 伊勢崎市立第三中学校 (西関東:群馬県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 伊勢崎市立第三中学校 (西関東:群馬県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 伊勢崎市立第三中学校 (西関東:群馬県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表選考会 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 伊勢崎市立第三中学校 (西関東:群馬県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表選考会 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 伊勢崎市立第三中学校 (西関東:群馬県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 伊勢崎市立第四中学校 (西関東:群馬県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 伊勢崎市立第四中学校 (西関東:群馬県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 白と黒で (ドビュッシー (小野寺真)) | ● 金賞・選考会 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 赤堀町立赤堀中学校 (西関東:群馬県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《ミニヨン》 より 序曲 (トマ (淀彰)) | 不明・代表 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 赤堀町立赤堀中学校 (西関東:群馬県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、ワルツ (チャイコフスキー) | 不明・代表 |