※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I. V. VII. (グノー (マース))
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅸ〈アスラ〉 (西村朗) | 中里泰登 ● 金賞・代表 | 中里泰登 ● 金賞・代表 | 中里泰登 ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 中里泰登 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] オペラ「ミスター・シンデレラ」によるパラフレーズ (伊藤康英) | 中里泰登 ● 金賞・代表 | 中里泰登 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅶ〈不死鳥〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 | 中里泰登 ● 金賞・代表 | 中里泰登 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲 (松下倫士) | 河内稔 ● 金賞・代表 | 河内稔 ● 金賞・代表 | 河内稔 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 不明・次点 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 石田浩紀 ● 金賞・代表石田浩紀 不明・代表 | 石田浩紀 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 白と黒で (ドビュッシー (小野寺真)) | 石田浩紀 ● 金賞・選考会石田浩紀 不明・代表 | 石田浩紀 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 石田浩紀 ● 金賞・代表 | 石田浩紀 ● 金賞・代表 | 石田浩紀 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 次点 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 石田浩紀 ● 金賞・代表 | 石田浩紀 ● 金賞・代表 | 石田浩紀 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 本間裕 ● 金賞・選考会 | 本間裕 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より II.夢殿 I.まほろば III.里人の踊り IV.斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 本間裕 不明・代表 | 本間裕 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I. V. VII. (グノー (マース)) | 千田文昭 不明・代表 | 千田文昭 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 小川良介 不明・代表 | 小川良介 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 進邦哲也 ● 金賞 |