※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ (J.アンドリュース))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン (T.C.ブラウン))
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. ファンファーレと序曲 IV. 全員の踊り (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] フェスタ! (デル=ボルゴ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校A | 佐賀県立佐賀西高等学校 (九州:佐賀県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 佐賀県立佐賀西高等学校 (九州:佐賀県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 佐賀県立三養基高等学校 (九州:佐賀県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ (J.アンドリュース)) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 佐賀県立三養基高等学校 (九州:佐賀県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン (T.C.ブラウン)) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 佐賀県立三養基高等学校 (九州:佐賀県) | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. ファンファーレと序曲 IV. 全員の踊り (A.リード) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 佐賀県立三養基高等学校 (九州:佐賀県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] フェスタ! (デル=ボルゴ) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 佐賀県立三養基高等学校 (九州:佐賀県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 不明 |