指揮者: 石川正明


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年) 高校A
福知山成美高等学校(関西:京都府)
2005年 (平成17年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
2004年 (平成16年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
2003年 (平成15年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)

[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

銀賞

金賞・代表

2002年 (平成14年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)

[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] レミニサンス (長生淳)

金賞

金賞・代表

2001年 (平成13年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
2000年 (平成12年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1998年 (平成10年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1997年 (平成9年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1995年 (平成7年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1994年 (平成6年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1993年 (平成5年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1992年 (平成4年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1991年 (平成3年) 高校A
立命館高等学校(関西:京都府)
1986年 (昭和61年) 高校A
立命館中学校・高等学校(関西:京都府)
1983年 (昭和58年) 高校A
立命館中学校・高等学校(関西:京都府)

[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 交響曲 変ロ調 (ヒンデミット)

銅賞

不明・代表

1980年 (昭和55年) 高校A
立命館中学校・高等学校(関西:京都府)
1978年 (昭和53年) 高校A
立命館中学校・高等学校(関西:京都府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (3) 銀賞 (14) 銅賞 (4) 他 (1)
中学A10100
高校A133721
高校小編成10100
大学A10100
一般A60420
合計 (52) 金賞 (29) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (15)
中学A61203
高校A27161010
高校小編成53200
大学A31200
一般A107102
職場・一般A11000
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 石川正明)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2018年 (平成30年)
高校A福知山成美高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 幻想交響曲 より 第4楽章、第5楽章 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ))

京都府大会

金賞
2017年 (平成29年)
高校A福知山成美高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー))

京都府大会

金賞
2016年 (平成28年)
高校A福知山成美高等学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲第6番《コッツウォルド・シンフォニー》 (ブージョワ)

京都府大会

金賞
2015年 (平成27年)
高校A福知山成美高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)

京都府大会

銀賞
2006年 (平成18年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (淀彰))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

金賞
2005年 (平成17年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2004年 (平成16年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 危険な空を制圧するために (大空への挑戦) (ホルジンガー)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銅賞
2003年 (平成15年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] レミニサンス (長生淳)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

金賞
2001年 (平成13年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1999年 (平成11年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック より 2. 自転車レース、3. 亡命者、6. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏))

京都府大会

金賞
1998年 (平成10年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ビザンチンのモザイク画 より 2 (チェザリーニ)

京都府大会

金賞
1997年 (平成9年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 映画音楽《ハムレット》 (ウォルトン (木村吉宏))

京都府大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 より ポルカ、ダンス (ショスタコーヴィチ (仲田守))

京都府大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (チャイコフスキー (R.O.クレファー))

京都府大会

不明
1992年 (平成4年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

京都府大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A立命館高等学校
(関西:京都府)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (北條俊哉))

京都府大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

京都府大会

不明
1986年 (昭和61年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

京都府大会

不明・代表

関西大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 交響曲 変ロ調 (ヒンデミット)

京都府大会

不明・代表

関西大会

銅賞
1982年 (昭和57年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)

京都府大会

不明・代表

関西大会

金賞
1980年 (昭和55年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)

京都府大会

不明・代表

関西大会

銀賞
1978年 (昭和53年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

京都府大会

不明・代表

関西大会

不明
1977年 (昭和52年)
高校A立命館中学校・高等学校
(関西:京都府)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイの火の踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)

京都府大会

不明