※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学B | 田布施町立田布施中学校 (中国:山口県) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 田布施町立田布施中学校 (中国:山口県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 岩国市立灘中学校 (中国:山口県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 岩国市立灘中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ (サフラネク)) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 不明 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 金賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学B | 柳井市立柳井中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 岩国市立玖珂中学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ) | 不明 | |
1975年 (昭和50年) | 中学A | 岩国市立玖珂中学校 (中国:山口県) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明 |